インデックス投資家はすることがない
まったくないわけではないですが基本的には、積立金額を変えるぐらいのことしかできません
最近、引き落としと入金のタイムラグが気になった(二週間ほどある)ので
毎日積み立てから、月に一度の積み立てに変えました
2022年当初から半年間継続してきて、積み立て方への変更はそれぐらいです
個別株も持ってはいますが、なにかアクションを起こすわけでもなく
「ここまでいけば利益確定、もしくは損切りね」というラインを決めておけば
あとはそれを見守るだけ
決算や会社の適時開示には目を通しますが、そのタイミングも数か月に一度あるかないか
日々、仕事をこなしながら、休憩時に株価を見るぐらいで
べつだん何かが出来るわけでもなく、自分が予想できる悪い未来と良い未来
どちらにいくのかな、とある種の刺激が欲しいがために個別株を握っているところがあります
日々投資の知識を取り入れ、勉強をしていますが
劇的な効果がすぐに見られるものではありません
ゆっくりじっくりと、何年もかけて成長していくことが大事なんだと
ただただ自分に言い聞かせる毎日を過ごすアヒルなのでした