- 2025-08-17
- 2025-08-18
2025年 8月 第2週の資産推移と株式市場イベント振り返り
今週の一言 今週のキーワードは一言で言えば「インフレは沈静化?でも浮かれるな」でしょうか。 米国市場は、インフレ指標に一喜一憂しつつも全体的に堅調でした。 私のポートフォリオもお盆休み中に過去最高額を更新し、投資家としては嬉しい週となりました。 ただし、浮かれすぎず油断禁物。こういうときこそ兜の緒を […]
今週の一言 今週のキーワードは一言で言えば「インフレは沈静化?でも浮かれるな」でしょうか。 米国市場は、インフレ指標に一喜一憂しつつも全体的に堅調でした。 私のポートフォリオもお盆休み中に過去最高額を更新し、投資家としては嬉しい週となりました。 ただし、浮かれすぎず油断禁物。こういうときこそ兜の緒を […]
はじめに 株式投資を始めてから、しばらくして気づいたことがあります。 「RPG(ロールプレイングゲーム)と株式投資は似ている」地道に敵を倒して経験値を積んでいけば、いつかはラスボスを倒せる。株式投資も同じです。淡々と投資していけば、いつかは目的を達成できる。私はレバナスやFANG+指数への積立投資を […]
投資?投機?ギャンブル?その違いを解説 はじめに: 投資とギャンブルの線引きはどこ? 「自分がしていることは投資なのか?それとも投機なのか?」 投資を始めたばかりの頃、こんな疑問を抱える人は少なくありません。 日本では金融リテラシーが他国に比べて低く、「投資=ギャンブル」という誤解も根強いためfor […]
本当は2024年12月内にブログを更新したかったのですが いろいろ込み合っていて、年を越しての2025年1月5日(日)に更新しています 資産額のデータとしては、今年の投資信託はまだ一度も更新が入ってないので 去年の12月30日が最終データとなっています その2024年最後の資産額合計は2591万円! […]
前回ブログを更新したのが8月9日 自分の資産的にはその日近辺が底だったようです ※投資信託の基準価額の反映はタイムラグがあり、市場の動きとは2日ほどズレます👇 一時は2500万円を超えていた資産が、700万円近く減っています なぜこれほど減ったのか? 私が短期売買を繰り返して損を確定させたわけでも […]
前回ブログを更新したのが6月23日で、そのときは2300万近くありました それから比べると随分減りました 7月に入ってから米国市場は軟調で、特にハイテク銘柄の下落が目立ってます ナスダック総合指株価指数はここ一ヶ月で10%も下落して調整局面入りしてます この下落について、たくさん理由を付けることはで […]
この一ヶ月に資産総額が180万円ほど増えています 先月は100万円ほどでしたが、今度はその1.8倍 前日比58万円っていう数字は、本当なら驚くところなんでしょうけども この一ヶ月、毎日10~50万ぐらいの上下を繰り返すので もう見慣れてしまいました ですが、2024年が始まって三カ月弱で資産額21. […]
12月に入る冬のボーナス(賞与)を どのように投資しようか悩んでいる人も多いのではないでしょうか すぐ一括投資するか?一年に分けて投資するか? それとも来年から始まる新NISAに向けて、今は温存しておくか どうするのが正解か分からず困り果てている、そこのあなた だいじょうぶです、わたしも正解なんて分 […]
私はレバナス(レバレッジNASDAQ100)に積立投資しています 毎月コツコツと買っていますが、2022年は資産が半分ぐらいになるほどの 激しいボラティリティを味わい、ひとりグラビデ(FF6)状態でした そんな刺激的な一年を乗り越え、ここ最近の穏やか?な相場を見ていると すこし物足りなく感じ、刺激が […]
アメリカのCPIが今晩21:30(日本時間)に発表となります インフレが抑制されつつあるのかどうかを把握できる指数のため ここ数か月は特に注目が集まっています アメリカのインフレ目標2%を一年以上に渡って 大きく上回っている現状を鑑みて、FRBが利上げをして対策しています 先月は予想8.7%に対して […]