- 2023-11-18
- 2023-11-18
レバレッジ商品に積立投資の結果、2023年11月17日現在の資産額は?
毎月レバレッジ商品に積立投資をしているアヒルの資産ですが 11月17日現在、今年の最高値を更新して1392万円となりました 年末にかけてこのまま上昇していってもらえれば、特定口座で購入しているSOXLを 一部利確してNISA口座に振り分けられますが 相場はランダムウォーク大好きなので、私の思惑をせせ […]
毎月レバレッジ商品に積立投資をしているアヒルの資産ですが 11月17日現在、今年の最高値を更新して1392万円となりました 年末にかけてこのまま上昇していってもらえれば、特定口座で購入しているSOXLを 一部利確してNISA口座に振り分けられますが 相場はランダムウォーク大好きなので、私の思惑をせせ […]
私はレバナス(レバレッジNASDAQ100)に積立投資しています 毎月コツコツと買っていますが、2022年は資産が半分ぐらいになるほどの 激しいボラティリティを味わい、ひとりグラビデ(FF6)状態でした そんな刺激的な一年を乗り越え、ここ最近の穏やか?な相場を見ていると すこし物足りなく感じ、刺激が […]
2022年の9月に投稿をしてから一年近く更新していませんでした 信用取引がうまくいかずストレスを感じるようになってしまったので 毎月の積立投資だけにして、しばらく様子を見ることにして・・・ それから早くも一年が経過しようとしています その間、投資判断を揺さぶる情報はいろいろとありましたが 無心に、た […]
アメリカのCPIが今晩21:30(日本時間)に発表となります インフレが抑制されつつあるのかどうかを把握できる指数のため ここ数か月は特に注目が集まっています アメリカのインフレ目標2%を一年以上に渡って 大きく上回っている現状を鑑みて、FRBが利上げをして対策しています 先月は予想8.7%に対して […]
今年初めから始まった金融引き締めの影響で、米国金利が上昇し続けた結果 SOXL(半導体株ブル3倍ETF)は一時、10.53ドル(7月5日)まで下がっていました 年初来最高値74.21ドル(1月4日)からすると60ドル以上の低下です 七分の一以下になってしまいました そこから緩やかに回復し始め、8月上 […]
今日の3時にFOMCで利上げ0.75%が発表されました 多くの方が予想されて織り込み済みの内容だったことと 次のFOMCから利上げペースを落とすかもしれない、とも取れる発言を受け その期待から米国株式市場は全面高でした。 特にハイテク産業や半導体銘柄を指数とするものの上昇はとてつもなく SOXLは1 […]
持っているレーザーテックの信用買いの含み損がなくなってきたことで 余力がかなり回復してきたので信用売りをしてみました すぐに利確し、ほんと小銭ですが5000円ほどプラス。 売りポジションをそのまま一か月ほど持とうかどうか悩みましたが 「FOMC前に、あとすこし上昇してから下落するのでは?」 なんて考 […]
ブルトラップ・・・やはりきましたか、と感じる昨日の米国株の下げ これから数日間はザンギエフのスクリューパイルドライバーのような 猛烈な叩きつけを食らうことになると思います 現金の割合を常にチェックして、利益を出すことよりも退場しないこと それが投資において最も重要なことを再度確認し 淡々と積み立てを […]
インデックス投資家はすることがない まったくないわけではないですが基本的には、積立金額を変えるぐらいのことしかできません 最近、引き落としと入金のタイムラグが気になった(二週間ほどある)ので 毎日積み立てから、月に一度の積み立てに変えました 2022年当初から半年間継続してきて、積み立て方への変更は […]
ここ数日、日米ともに株価が上昇しているものが多いですが そういう場面で囁かれるのが「ブルトラップ」です 下落相場で一時的に見られる上昇のことで 「底打ち」をしたと勘違いした投資家が上昇に乗り遅れまいと 焦って買いに走り、その後の下落をモロに受けて地獄を見る罠のことです 欲を出して急に利益を出そうとす […]