2030年までにFIREをしたいアヒルが日々の資産状況をメモするために始めたブログです
CATEGORY

考え方

  • 2022-07-08
  • 2022-07-08

7月8日資産公開 この上昇もブルトラップ?何も材料が出ていないが、ここ数日は連続して上昇。

今週に入って、主要な指数はずっと上昇しています これも騙し?それとも底打ち?ここで残っている資金を投じるべき? そんな短期的な考えが一瞬巡りますが、いきつく先はいつも同じ答えです 「淡々と毎月積み立てをする」これに尽きます もちろん個別株やETFの売買はしますが それがメインではなく、今後の投資人生 […]

  • 2022-06-21
  • 2024-01-31

2022年6月21日 小刻みなブルトラップ

今日はすこし上昇しましたが、ベアが小休止をしているだけだと思われます むやみやたらに剛腕を振り下ろして獲物を狩り続けていたベアは 腹が満たされると休憩をします それを見たマーケットはここぞとばかりに上昇を試みますが ベアの胃袋が空くスピードは尋常ではなく、すぐに空腹を満たすために起き上がり つぎの獲 […]

  • 2022-06-17
  • 2024-01-31

2022年6月17日 市場は織り込んでなかったのか・・・またもや凄まじい下げ

これがのちに○○ショックって名前がつけられて呼ばれるようになるんでしょうね インフレショック?CPIショック?ウクライナ問題ショック? どのような名前にしろ現在進行形で下落している日々の中で かなりの資産減を食らっていますが それほど心理的な負担はありません 致命傷は負わない投資をしているので、一年 […]

  • 2022-06-08
  • 2024-01-31

2022年6月8日 ヨーヨーのようにいったりきたりを繰り返すSOXL

何度も27ドルにいったらある程度の利確をしようと考えているSOXLですが なかなかうまくはいきません。完全なレンジに入っております つぎに25.5ドルにタッチしたときに一部利確に変更します 一か月前は18ドル付近がレンジの下値になっていたのですが、最近では23ドル付近になっているので あとすこしで上 […]

  • 2022-06-07
  • 2024-01-31

2022年6月7日 6月と7月はレンジになりそうな気配。9月にかけて上がりそうだが・・・

先月は全体的に株価は上昇しましたが、まだまだ強い上昇は先になりそうです 底を見つけようとみんな必死になっていますが 私はもう底をついていると見ています だけどもそこから上がる材料が見つからなくて、フルインベストを躊躇している そんな気がします。あくまで気がするぐらいにしておきます 株式市場において『 […]

  • 2022-06-07
  • 2024-01-31

2022年6月6日 金曜日に不安なエントリーをしてしまったら、土日を全力で楽しめない

金曜日に安易なポジションを持ってしまいました そのことがずっと頭の片隅でひっかかり 休みだった土日を全力で家族と過ごせなかったことが悔やまれます 自分が投資の勉強や実験をしているのは、早く会社を辞めて自分の時間を取り戻して 大切と思っているものにフルコミットするためです 「家族」「友人」「自分の趣味 […]

  • 2022-06-04
  • 2024-01-31

2022年6月3日 成功と失敗を繰り返していく

両建てをして「どちらの方向に動いてもいい。最悪儲けなくてもいい。どうなるか見守ろう」 と心的な負担を減らしたうえで実験的な試みをしてみた結果、儲けがでました そんな小さな成功体験を得て、すこし欲が出てしまったのでしょう 6月3日のエントリーでは両建てを解除して「買い」を増やした結果、裏目に出ました […]

  • 2022-04-29
  • 2024-01-30

2022年4月28日 義務教育から始まる勉強も、じつは投資

投資にはさまざまな種類がありますが、日頃何気なくやっていて気づきにくい事の中にも 投資は潜んでいて、知らず知らずのうちにみなさんの習慣として根付いています それが「勉強」という自己投資です 投資とは「今後、価値が増えてリターンが期待できるものに資産を投じること」です 義務教育から大学まで通算1万時間 […]

  • 2022-04-27
  • 2024-01-30

2022年4月27日 決算時にポジションを持つべきかどうか

株式市場はランダムウォーク(予測不可能)です 株価が上下しそうな材料を集めて予測を立てることは出来ますが あくまで予測であり、確実ではありません 地合いの良し悪し、競合他社の業績、織り込み具合、需給など 集められる材料には果てがなく、それらすべてを把握しきることは不可能です だから最後は「自分が何を […]